つーあんどふぉーすとろーく

バイクやクルマの販売・修理・カスタムの『モト・メンテナンス・ウエヤマ』です。  072-424-5598 MMウエヤマ

2012年07月

Img_3559

大阪府S郡のMMウエヤマの、工場の扇風機です。

扇風機掃除していまして、この扇風機の羽はアルミ。

アルミとなると、つい、なんかしたくなって、空気を切り裂くほうの断面を、斜めに削りました。

打ち抜きのアルミ板ですので、断面は四角、それをベルトサンダーで三角にしました。

これで、風きり音が小さくなりました、ってウソです。

Img_3545

大阪府S郡のⅠ様のランクル60です。

スペアタイヤホイールのサビがひどいので、サビ取り・塗装して、とのご依頼です。

ランクル60のスペアは後ろのカーゴスペースの下に吊り下げられています、ホイールの内側を上に釣られて、泥がたまっていたんでしょう、よくサビています。

もともとは、メッキのホイールなのですが、よーサビてます。

Img_3541

大阪府S郡のO様のダットラ4WDです。

thermostat サーモスタット交換です。

納車しまして、その翌日オーバーヒートすると、お電話いただき、引き取ってきました。

サーモスタットも、いきなり壊れるのですね。

O様には悪いですが、僕が運転しているときでなくて良かった・・・?

写真は外したサーモを煮て、確認しているところです。

90℃でも動きませんでした。

昨日の朝7時半ごろ、大川峠下のレストランさくらの駐車場で、イタルジェット・ドラッグスター180のオーナーの方とお話しました、珍しいスクーターです。

本日11時半から鈴鹿8耐決勝スタート。

Img_3537

大阪府S郡のT様のジョーカーです。

クランクベアリング交換後、試運転しまして、ステムベアリングにガタがあるのがわかり、電話で説明したのですが、でもまあ、一旦納車しました。

後日、ステムベアリング点検とフロントタイヤ交換のご依頼がありまして、お預かりしました。

スクーターのカバーの外し方、いつも悩みます、覚えればいいのでしょうが、全車種、覚え切れません。

ベアリングは、増し締めで行けそうですが、ベアリングレース確認しておきます。

Img_3554

YAMAHA SDR の開発に係わられた、mixi でのお名前 明太子さんです。

SDR誕生25周年記念全国オフの時に、ヤマハコミニュケーションプラザまでお越しいただき、開発秘話を話してくださいました。

で、名刺交換をしまして、一度MMウエヤマに行きますと、仰って下さいましたが、まさか本当に来ていただけるとは。

忙しい方なので、あまりゆっくりしていただけなかったのですが、ホント、ありがとうございました。

Img_3540

大阪府S郡のⅠ様のランクル60です。

ある程度のスピードを出すと、ドアミラーが震え出し、見難いので何とかしてとのご依頼です。

分解してみました。

鏡面は電動です。

折り畳みの構造にガタがあります。

スプリングのテンションを大きくするしかしゃーないかなー。

Img_3558

RACERS、第16号です。

1985年のスペンサーの250cc・500cc 両クラスチャンピオンのNSRです。

1985年といえば、阪神タイガース優勝年ですけど。

当時MMウエヤマは20歳。

当時スペンサーは23歳。

当時ケニーは33歳。

Img_3536

大阪府S郡のT様のジョーカーです。

クランクをケースに組み込みました。

クランクをケースに引っ張り込みました。

縦割りクランクケースの設計は、各メーカーによって違うので、組み立て方も違います。

クランクシャフト手で回して、スムーズに軽く回るところを探します。

Img_3539

大阪府S郡のⅠ様のランクル60です。

1988年 昭和63年式です。

3F ガソリンエンジン 4000cc です。

NOx・PM 適合 対応変更 有りです。

ETCの取り付けと、その他Ⅰ様の気になるところを点検です。

この写真、Rover ローバーに見えてきません?

Img_3531

大阪府S郡のT様のモトグッチ・ルマン1000です。

リアフェンダーの前側を製作中です。

ダンボールで型紙を作り、2mmのアルミ板を切り出し、折り曲げて製作中です。

この後、電装品のステーや、バッテリーケースの兼ね合いで、悩みながら製作していってます。

あっ、サイドカバーも考えないと。

↑このページのトップヘ