つーあんどふぉーすとろーく

バイクやクルマの販売・修理・カスタムの『モト・メンテナンス・ウエヤマ』です。  072-424-5598 MMウエヤマ

2011年06月

Img_2539

大阪府S郡のU様のハイゼットトラックです。

後ろのアオリのヒンジの取り付け部が外れかかっているので、溶接修理しました。

少し前から、カタカタ音がしているなァと思っていたのですが、まさか鉄板がちぎれかかっているとは・・・。

ガス溶接です。

この後、ワイヤーブラシでこすって、塗装して出来上がりです。

Img_2537

大阪府S市のM様のモトグッチルマンⅢです。

FCRキャブ取り付け、セッティングでお預かりしました。

取り付け、セッティングはそこそこでしたら、すぐお渡しできるのですが、バッチリセッティングするのには時間掛かります。

M様、ちょっと待っててくださーい。

Img_2538

大阪府S郡のS様のドラッグスターです。

車検整備でお預かりしました。

スランテッドアングルです、これでお分かりのように、検査に通るようにした状態で、この写真です。

フロントフォークのインナーチューブの突き出し、20cmです。

でも、検査証の全長は、この状態より長い・・・。

カスタム車の検査は手間掛かります。

Img_2535

大阪府S市のM様のモトグッチルマンⅢです。

FCRキャブレターが届きまして、そこからスロットルポジションセンサー取り付けをしました。

TPS対応イグナイターでの点火時期制御ではないのですが、キャブセッティング時にデータロガーで、スロポジとAFの摺り合せをしたいので、取り付けました。

これで、ばっちりセッティングできます。

M様、今しばらくお待ち下さい。

Img_2536

大阪府S郡のO様のブルターレです。

シート張替えが出来ましたので、お越し頂き、取り付けしました。

色んな所にTricolore italiano トリコローレ イタリアーノです。

フロントシートも張替えは当然、形状変更をする予定なのですが、まだこれだっといった形状・ポジション・デザインが出来ていませんので、そのまんまです。

この黒いシートをどないすればかっこよくなります?、美術系の人デザイン考えてくれませんかねー、O様からデザイン料でまっせー。

Img_2534大阪府S市のM様のモトグッチルマンⅢです。

KEIHIN FCR37 と BMC エアーフィルターとエアークリーナアダプターなどなどをBITO R&Dさんに注文、納期2週間で届きました。

車輌に取り付ける前に、点検・修正・加工して行きます。

スロットルポジションセンサーを取り付けます。

TPS取り付けに、キャブボディを加工しなければいけませんので、全分解でボディだけにします。

キャブの取り付け前の加工が終わってから、そこからセッティングです、が、その前にまだAFセンサー取り付け加工しないと・・・。

Img_2530

大阪府S郡のK様のピアジオ ブラボーです。

燃料コックが届きましたので、交換しました。

ステップの上のコックが古いほうで、タンクに付けているのが新しいほうです。

ちょっとデザインが変わっています、レバーの動きも軽いです。

元々付いていたコックを分解しましたが、俗に言う「レンコン」みたいなゴムパッキンが痛んでいました。

新品っていーなー。

Img_2533

大阪府S郡のU様のZ1です。

ミクニVMキャブ用ニードルジェットです。

O-6 O-8 P-8 の3サイズです。

純正品はメーカーから出ませんが、ドレミコレクションさんが販売してくれています。

最終的に使うのは1サイズだけですが、セッティングパーツとして、もう2種類用意しました。

Img_2529大阪府S郡のT様のモトグッチ・ルマン1000です。

色々とあって、モトグッチの作業が止まっていました。

T様、すんません、これからがんばってすすめて行きます。

で、ファイナルギアケース・スイングアームを綺麗にします。

作業前の写真です。

Img_2531

大阪府S郡のO様のブルターレです。

O様のご希望通り、リアシートをTricolore italiano トリコローレ イタリアーノに張り替えました。

写真では判りにくいかもしれませんが、白色の生地のところの切り換えの糸は右の赤側に赤糸、左の緑側に緑の糸を使ってもらいました。

MMウエヤマでは、縫製は出来ませんので、シート屋さんと綿密な打合せ後、張り替えて頂きました。

流石、本職、こちらの思ったとおりのシートになりました。

↑このページのトップヘ